女は女である

雑記帳

「天国の口、終わりの楽園。」(2001・メキシコ)

天国の口、終わりの楽園。」

2001年公開のメキシコ映画。R15指定にも関わらず本国で大ヒット(その過激さゆえ、かもしれないけど)した青春ロードムービー。監督は去年の話題作「ゼロ・グラビティ」を製作したアルフォンソ・キュアロン。「パンズ・ラビリンス」も「アズカバンの囚人」も彼らしい。幅広い。

フリオとテノッチは、高校を卒業したばかりの17歳。テノッチは政治家の息子。親には経済学部へ行けと言われているけれど、作家志望の彼は本当は文学部に入りたい。フリオは秘書の母と姉との三人暮らし。二人は親友というよりも悪友で、ふたりでつるんではくだらないやんちゃをする。バカンスを目前に、お互いの恋人がヨーロッパ旅行に行ってしまい、退屈な夏休みを予感する二人はドラッグやパーティをして明け暮らす。ある日テノッチの従兄の妻である魅力的な女性・ルイサと出会い、彼女とともに存在しない美しい海岸「天国の口」へドライブで向かうことになる。

メキシコのからっとした風景とは対照的な、思春期の男子のべとつくような性欲の強さにはおどろくばかり。二人の頭の中はセックスのことでいっぱい。ルイサと遠出するのも彼女とセックスしたかったからだろうし、二人の関係を変質させてしまう原因になるのも、テノッチのガールフレンドと寝たことがあるというフリオの告白。原題の”Y tu mamá también”は和訳すると「お前のママとも」これは終盤、フリオの母とセックスしたことを告白するテノッチの台詞。

画像

いつもばか騒ぎをして遊んでいても、二人の生活はなんとなく空虚感が漂っていて、現実感がない。二人が遊ぶのも、つるむのも楽しいからというよりは、ありあまる時間とエネルギーとをなんとかやりすごすためにしているように見えてしまうくらいだ。それとは対照的なのがルイサ。テノッチに「哲学者みたい」といわれるように、どことことなく物思いに耽っている、陰のある雰囲気をまとっている。彼女は早いうちに両親を無くし、彼女を育ててくれた親類が病気になったのを機に夢をあきらめ歯科衛生士になった。はじめての恋人は事故で失い、現在の夫からは浮気をしたことを告白される。明るく美しい彼女だけれど、人生でおきうるあらゆる不運を経験している。それに物語の終盤で明かされる、大きな秘密も抱えている。富裕層で遊び暮らす、能天気な二人とは正反対。三人は一緒に馬鹿話をしながら海岸へと向かうけれど、ルイサにとって、少年たちのただのひまつぶしもひとつひとつ重さを持っているのだろう。

二人はいつのまにか疎遠になる。街で偶然出会ってもよそよそしく、なんだか気まずい雰囲気が二人の間に流れる。その変わり具合がいい感じにリアルで、よくある青春ロードムービーと一線を画しているのかもしれない。二人の心に残った重さ、ビターさは、二人が精神的に彼女に追いついたときに突然迫って感じられるのだろうか。

画像